中折れの原因がわからない男性必見!治し方やEDについて解説!

男性なら一度は、中折れを経験した事があると思います。
中折れを軽く考えている方もいますが、あなたが思っている以上に中折れは危険です。
中折れには精神面や体調面など様々な原因が存在しており、今のまま放置してしまうと勃起出来ない体になってしまうかもしれません。
この記事は中折れの原因を明確にして、改善したい方に向けて書いています。 原因だけではなく対策も解説しているので、中折れに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
中折れとは
まず初めに「中折れ」について解説していきます。
あるクリニックのサイトを見てみると、以下のように記載されていました。
中折れとはSEXの時勃起はするものの、行為中に少しずつ維持できなくなってしまうこと。
いわゆるED(勃起障害)の範疇に入ります。引用元:くぼたクリニック
上記からわかるように、中折れはEDの症状の1つです。
ですが勃起や射精が出来るせいか、「中折れはEDではない」と勘違いしている方が多い傾向にあります。
「完全に勃起出来ないED」より「中折れしてしまうED」の方が、はるかに多いです。
そして中折れを改善するには、「自分がEDである事を受け入れ原因を明確にする必要がある」と覚えておいてください。
EDの簡単な特徴について
EDは基本的に、以下の3つに分類されます。
軽症ED | 普段は問題なくセックスできるが、たまに硬さが出なかったり中折れしたりする |
---|---|
中等度ED | たまにセックスできない時があり、勃起の硬さが出なかったり持続できない時がある |
完全型ED | 一切勃起が出来なくなってしまい、セックスをすることができない |
中折れは「軽症ED~中等度ED」です。
ですが今のまま放置していると、「完全型ED」に移行してしまうので、少しでも早く改善する必要があります。
1秒でも早く中折れを改善したい方は、ED治療薬を服用してみてください。
お金はかかりますが、即日で中折れが改善される方もいます。
中折れの原因:精神面

続いて「精神面が関係している中折れの原因」について解説していきます。
精神面が関係する中折れの原因は、以下6つが挙げられます。
1、コンプレックスがある
2、女性慣れしていない
3、セックスの経験が少ない
4、女性関係のトラウマがある
5、ストレスが溜まっている
6、パートナーに魅力を感じない
1つずつ簡単に解説していきます。
1、コンプレックスがある
以下のようなコンプレックスがある方も、中折れしやすい傾向にあります。
- 太っている
- ハゲている
- 女性と喋れない
- 身長が低い
- ペニスが小さい
- 包茎
- 彼女が出来ない
コンプレックスが原因で、「どうせ俺は〇〇だから…」と考えてしまいがちです。
その結果、自分に自信を持てなくなってしまうため、中折れしやすくなってしまいます。
私の場合、「ペニスの小ささ」と「仮性包茎」に悩んでいました。 彼女と初めてセックスした時、「こんなに小さいの初めてw」と言われてから、3ヶ月ほどセックスが出来なくなった事をいまだに覚えています。
気になるコンプレックスがある方は、「気にしないようにする」か「改善する努力」をしないと、中折れが治るまで時間がかかるかもしれません。
私の場合は手術を受けて包茎を改善し、ビリリティピルズを服用してペニスを少し大きくしました。
2、女性慣れしていない

女性慣れしていない事が原因で、中折れしてしまう方は10代後半~20代半ばに多いと言われており、以下に当てはまる方が多い傾向にあります。
- 女性に良く思われたい
- カッコつけ過ぎてしまう
- 女性の前では見栄を張りたい
男性なら上記のように思うのは、当然だと思います。
ですが実は、上記のように考えてしまう事が原因で、自分の首を自分で締めてしまい中折れしやすくなってしまうんです。
見栄を張ってしまう
↓
気づかない内にプレッシャーとなる
↓
セックス前に過剰な緊張状態となる
↓
中折れしてしまう
考えすぎる方が中折れしやすいので、あまり難しく考えすぎないようにしましょう。
3、セックスの経験が少ない
セックスの経験が少ない方も、以下のように緊張が原因で中折れしやすい傾向にあります。
セックス=失敗してはいけないと考えている
↓
失敗出来ないと自分に言い聞かせる
↓
自分の思い込みが原因で緊張状態になる
↓
緊張状態が原因で中折れしてしまう
「セックスの経験が少ない」も「女性慣れしていない」と同じで、考えすぎてしまう方がなりがちです。
4、女性関係のトラウマがある

以下のような女性関係のトラウマがある方は、精神的な問題から中折れしやすい傾向にあります。
- セックスに失敗した経験がある
- 浮気や不倫をされた
- 前の人が忘れられない
- 束縛やDVを受けていた
- 友人に寝取られた
私の場合はセックスの失敗によって、中折れするようになりました。
28歳の頃、仕事の疲れで中折れしてしまい、彼女から色々言われた一言をいまだに覚えています。
あくまでも私の場合ですが、中折れするようになった流れを書いておきます。
中折れしてセックスに失敗した
↓
次はもう失敗出来ないと思いこむ
↓
過度な緊張状態に陥る
↓
中折れしてしまう
↓
彼女に色々言われ落ち込む
↓
次はもう失敗出来ないと思い込む
1回中折れしてしまうと、上記のような負のスパイラルに陥りやすくなります。
ですので1回中折れした時点で、ED治療薬を服用し中折れしないよう対策して、自信を回復させた方が良いかもしれません。
5、ストレスや疲れが溜まっている
勃起させるには副交感神経を優位な状態にして、性的刺激を勃起中枢まで伝えなければいけません。
ですがストレスや疲れが溜まっていると、交換神経が優位な状態になってしまいます
その結果、中折れしやすくなってしまうんです。
ストレスや疲れを貯めない事に越した事はないですが、仕事や人間関係などで難しいと思います。
ですので、自分なりのリフレッシュ方法を見つけて、なるべくストレスや疲れを残さないようにしましょう。
6、パートナーに魅力を感じない
「パートナーに魅力を感じない」は、夫婦生活や付き合っている期間が長い方に良く見られます。
特に以下のような理由が、多い傾向にあります。
- 裸を見ても興奮しない
- セックスしたいと思わない
- 女性として見れなくなった
パートナーは気軽に交換出来ないので、普段とは違うセックスを試してみてください。
前戯に力を入れてないなら、クリトリスやGスポットなどの愛撫を長くしてみるなどですね。
そうする事で普段とは違い表情を見れるようになり、セックス出来るようになったという方が多いです。
クリトリスの触り方に自信がない方は、この記事を参考にしてみてくださいね。
中折れの原因:体調面

続いて「体調面が関係している中折れの原因」について解説していきます。
体調面が関係する中折れの原因は、以下3つが挙げられます。
1、加齢の問題
2、お酒の飲みすぎ
3、生活習慣病
1つずつ簡単に解説していきます。
1、加齢の問題
中折れの多くは、加齢が直接的な原因となっています。
以下のように年齢に比例して、「中折れの経験がある方」が増えていく傾向にあります。
・40代:6割
・50代:7割
・60代:8割
最近だと、30代後半~40代前半の方にも多く見られます。
加齢を避ける事は出来ないため、常に中折れ対策をしておくようにしましょう。
2、お酒の飲みすぎ

中折れの原因として特に多いのが、お酒の飲みすぎです。
勃起させるには、性的興奮を脳の「勃起中枢(神経)」に伝達する必要があります。
ですがアルコールには、脳などの中枢神経を抑制する働きがあるため、性的興奮が脳まで伝わりにくくなり、中折れしやすくなるんです。
ただ少量の飲酒であれば、リラックス状態に近づくため勃起しやすくなります。
ですのでセックスをする前は、お酒の飲みすぎに注意してください。
3、生活習慣病
以下によって引き起こされる「生活習慣病」になっている方も、非常に中折れしやすくなっています。
- 食生活の乱れ
- 運動不足
- 喫煙
- 飲酒
勃起はペニスに血液を送り維持する必要があるため、血流が悪くなると勃ちが悪くなってしまうんです。
「高血圧」や「糖尿病予備群」の方は、特に中折れしやすい傾向にあります。
勃起や健康の事を考えて、規則正しい生活を送るようにしてみてください。
中折れする男性が行うべき対策&治し方

続いて「中折れする場合の対策」について解説していきます。
有効な中折れ対策は、以下の4つです。
※リンクをタップすれば詳細に飛びます
それでは1つずつ簡単に解説していきます。
睡眠の質や時間を増やす
その日の「体調」や「疲れ」によって、中折れする可能性が高くなってしまいます。
睡眠の「質」と「時間」を上げることによって、体調が良くなり中折れが改善されやすくなります。
睡眠の質を上げるには、以下を意識するようにしてください。
- 布団やベッドを変えてみる
- 午前0時までに寝る
- 入浴時間を長くする
- 毎朝、太陽の光を浴びる
- 寝る前にスマホは見ない
- 寝る3時間前に夕食は済ませる
- 適度な運動を心がける
上記を意識することによって、睡眠の質は確実に今より良くなります。
布団やベッドを変えるのはお金がかかりますが、その他はほとんど無料で出来るのでぜひ取り入れてみてください。
睡眠の時間の理想は「8時間」ですが、難しい場合は最低でも「6時間」以上を心がけましょう。
精力がつく食べ物を食べる

個人的に精力がつく食べ物がオススメです。
以下のような効果が得られるため、中折れが改善しやすくなります。
- 血流改善
- 勃起力の向上
- 男性ホルモンの増加
- 精巣の活性化
- 性欲低下の予防
スーパーで購入出来る食べ物ばかりなので、ぜひ毎日の食事に追加してみてください。
精力がつく食べ物に関しては、以下の記事で解説しています。
筋トレを行う
勃起は「骨盤底筋(こつばんていきん)」という筋肉が関係しています。
つまり筋トレを頻繁に行えば、勃起力が向上し中折れしにくくなるという事です。
骨盤底筋を鍛えるには、ワイドスクワットがオススメです。
ワイドスクワットのやり方
通常のスクワットより、足幅を広げて行う「ワイドスクワット」の方が、骨盤底筋を効率よく鍛えられます。 またワイドスクワットを行うことで、セックスに重要な下半身の筋肉量が多くなるため、ぜひ試してみてください。
ED治療薬を服用する
手っ取り早く中折れを改善したい方は、ED治療薬の一択です。
ペニスに送られる血液量が増え、硬い勃起が出来るようになるため、高確率で中折れが改善しやすくなります。
おすすめのED治療薬を簡単にまとめてみました。
![]() |
![]() |
![]() |
|
商品名 | バイアグラ | レビトラ | シアリス |
価格 | 1,260円~ | 1,380円~ | 1,410円~ |
硬さ | ◎ | ○ | △ |
副作用 | △ | ○ | ◎ |
即効性 | ○ | ◎ | △ |
持続時間 | △ | ○ | ◎ |
特徴 | 勃起力NO.1 | 即効性がある 硬い勃起が出来る |
副作用が出にくい 持続時間が長い |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
完全に勃起しない場合は「バイアグラ」が良いですが、中折れの改善なら副作用が出にくい「シアリス」がおすすめです。
中折れの原因やEDについてしっかり理解しよう
この記事では、中折れの原因について詳しく解説してきました。
中折れ対策の選び方は、「お金を使いたくないかどうか」で決めれば良いと思います。
お金を使ってでも、今すぐに中折れを改善したい方はED治療薬一択です。
逆に時間がかかっても良いから、お金を使わずに中折れを改善したい方は、以下のいずれかを試してみてください
。
- 睡眠の質や時間を上げる
- 精力がつく食事をする
- 筋トレをする
中折れはEDの症状なので放置してしまうと、勃起出来ない体になってしまいます。
1日でも早く対応する必要があるので、ぜひ明日から中折れ対策を実践してみてくださいね。
中折れの原因が精神面の場合、ED治療薬以外の対策は効果が期待出来ないかもしれません。